問題
45 歳の男性 A、市役所職員。A は上司の勧めで健康管理室を訪れ、 公認心理師 B が対応した。A の住む地域は&か月前に地震により被災 し、A の自宅も半壊した。A は自宅に居住しながら業務を続け、仮設 住宅への入居手続の事務などを担当している。仮設住宅の設置が進まな い中、勤務はしばしば深夜に及び、被災住民から怒りを向けられること も多い。A は「自分の態度が悪いから住民を怒らせてしまう。自分が我 慢すればよい。こんなことで落ち込んでいられない」と語る。その後、 A の上司から B に、A は笑わなくなり、ぼんやりしていることが多い など以前と様子が違うという連絡があった。
この時点の B の A への対応として、最も適切なものを 1 つ選べ。
1 A の上司に A の担当業務を変更するように助言する。
2 A の所属部署職員を対象として、ロールプレイを用いた研修を企画 する。
3 災害時健康危機管理支援チームDHEATに情報を提供し、対応を依 頼する。
4 A に 1 週間程度の年次有給休暇を取得することを勧め、A の同意を 得て上司に情報を提供する。
5 A に健康管理医産業医との面接を勧め、A の同意を得て健康管理 医産業医に情報を提供する。
答え
5
前の問題
|
次の問題
戻る