問題
問65 70 歳の女性 A。長男、長男の妻及び孫と暮らしている。A は、1 年ほど前に軽度の Alzheimer 型認知症と診断された。A は、診断後も 自宅近所のスポーツジムに一人で出かけていた。1 か月ほど前、自宅を リフォームし、収納場所が新たに変わった。それを機に、探し物が増 え、スポーツジムで使う物が見つけられなくなったため、出かけるのを やめるようになった。A は、物の置き場所をどう工夫したらよいか分 からず、困っているという。
A に対して行うべき非薬物的介入として、最も適切なものを 1 つ選 べ。
1 ライフヒストリーの回想に焦点を当てた介入
2 日常生活機能を補う方法の確立に焦点を当てた介入
3 有酸素運動や筋力強化など、複数の運動を組み合わせた介入
4 物事の受け取り方や考えの歪みを修正し、ストレス軽減を図る介入
5 音楽を聴く、歌うなどの方法によって構成されたプログラムによる介 入
答え
2
前の問題
|
次の問題
戻る