第5回公認心理師試験 問76

問題

問76 10 歳の女児 A、小学 4 年生。小学 3 年生の 3 月に限局性学習症/限局性学習障害〈SLD〉と診断された。新学期が始まり、スクールカウンセラー B は A の担任教師 C から、A に対する支援について相談を受けた。C の情報によると、A はおとなしく穏やかな性格であり、他の児童との交流は良好である。一方で、語彙が乏しいため、自分の気持ちを適切に表現できない様子がみられる。授業中は、板書をノートに書き写すことに時間がかかっている。結果として、学習に遅れが生じている。

 B の最初の対応として、最も適切なものを 1 つ選べ。

1 個別の指導の時間をとるよう C に助言する。

2 A の感情の言語化を促すように C に助言する。

3 A に知能検査を実施して、認知機能の偏りを把握する。

4 授業中の学習活動を観察して、A の学習方略とつまずきを把握する。

答え

4

前の問題 | 次の問題

戻る

Content-Type: text/html