第3回公認心理師試験 問149

問題

17 歳の女子 A、高校2年生。A は、自傷行為を主訴に公認心理師 B のもとを訪れ、カウンセリングが開始された。一度 A の自傷は収束 したが、受験期になると再発した。A は B に「また自傷を始めたから失 望しているんでしょう。カウンセリングを辞めたいって思ってるんで しょう」と言うことが増えた。B は A の自傷の再発に動揺していたが、 その都度「そんなことないですよ」と笑顔で答え続けた。ある日、A は ひどく自傷した腕を B に見せて「カウンセリングを辞める。そう望んで いるんでしょう」と怒鳴った。
この後の B の対応として、最も適切なものを1つ選べ。

1 再発した原因は B 自身の力量のなさであることを認め、A に丁重に 謝る。

2 自傷の悪化を防ぐために、A の望みどおり、カウンセリングを中断 する。

3 再発に対する B の動揺を隠ぺいしたことが A を不穏にさせた可能性 について考え、それを A に伝える。

4 自傷の悪化を防ぐために、B に責任転嫁をするのは誤りであると A に伝え、A 自身の問題に対する直面化を行う。

答え

3

前の問題 | 次の問題

戻る

Content-Type: text/html