第5回公認心理師試験 問142

問題

45 歳の男性 A、会社員。総合病院の内科外来で 2 年前から 2 型糖 尿病の薬物療法を受けている。不眠が近頃ひどくなり、内科の主治医に 相談した。A は、 1 年前から仕事が忙しくなり、深夜に暴飲暴食をす ることが増えた。A の体重が増加していることや、血糖値のコントロー ルが悪化していることを A の妻は心配しており、口げんかになること も多い。 1 か月前から、未明に目が覚め、その後眠れないようになっ た。日中は疲労感が続き、仕事を休みがちである。趣味にも関心がなく なった。心理的支援が必要と考えた主治医から院内の公認心理師 B へ 依頼があった。
現時点における B の A への対応として、最も優先すべきものを 1 つ
選べ。

1 睡眠衛生指導

2 家族関係の調整

3 抑うつ状態の評価

4 身体イメージの評価

5 セルフ・モニタリングの導入

答え

3

前の問題 | 次の問題

戻る

Content-Type: text/html