第5回公認心理師試験 問68

問題

問68 78 歳の女性 A。 3 年前に夫と死別した後は、一人暮らしをしている。元来きれい好きで、家の中はいつもきちんと片付いていた。遠方に住む一人娘の B は、安否確認を兼ねて毎日電話で A と話をしている。A は、 2 年ほど前から何度も同じ話を繰り返すようになり、半年前頃から、B と午前中に電話で話したことを忘れて、 1 日に何度も電話をかけるようになってきた。心配になった B が A を訪問すると、家の中や外に大量のごみがあり、冷蔵庫に賞味期限切れの食材が大量に入っていた。A の人柄が変わった様子は特にないが、B が捨てるように説得しても、A は食べられるから大丈夫と言って取り合わない。

 A の状況から考えられる病態として、最も適切なものを 1 つ選べ。

1 うつ病

2 ためこみ症

3 前頭側頭型認知症

4 持続性複雑死別障害

5 Alzheimer 型認知症

答え

5

前の問題 | 次の問題

戻る

Content-Type: text/html